1.ミカタプロジェクトとは
〇自動車産業に関わる中堅・中小企業者のCASE対応に向けた『見方』を示し、企業の『味方』としてサポートする事業です。
〇電動車で需要が減少する部品(エンジン部品等)を製造するサプライヤーの電動車部品製造への挑戦や、電動化やデジタル化による車両の変化に伴う技術適応など、中堅・中小サプライヤーの事業転換等を支援します。
〇47都道府県をカバーする体制を整備。お近くの支援拠点に気軽にご相談ができます。詳しくは「3.各地域の相談窓口」へ。
<具体的には…??>
〇電動車で需要が減少する部品(エンジン部品等)を製造するサプライヤーの電動車部品製造への挑戦や、電動化やデジタル化による車両の変化に伴う技術適応など、中堅・中小サプライヤーの事業転換等を支援します。
〇47都道府県をカバーする体制を整備。お近くの支援拠点に気軽にご相談ができます。詳しくは「3.各地域の相談窓口」へ。
<具体的には…??>
実地研修・セミナー 自動車の電動化やデジタル化等、自動車産業の最新情報に関するセミナーや実地の研修(電動車部品展示等)を実施。 |
個別相談 CASE対応に向けた相談に対して、経験豊富な専門家が個社の状況に沿った課題整理を実施。 |
専門家の派遣 戦略策定や技術開発等、個社の具体的課題に沿った技術的課題や伴走型の支援を実施。 |
設備投資補助 各種補助金等を活用した設備投資補助を実施。 |
2.ポータルサイトのご案内 及び 本事業による支援事例
ミカタプロジェクトによる支援を通じて、CASE対応等に関して悩みを抱えている中堅・中小企業者の事業転換等を後押しします。
<詳細な事業内容>より詳細に事業内容等を確認したい方はこちら!!
ミカタプロジェクトポータルサイト

<事例>
これまでの相談対応や支援事例を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
〇ミカタプロジェクトを利用しようとしたきっかけは?
〇どんな取り組みを実施したの?
〇実際、成果はあったのか?
以下をクリック!
ミカタプロジェクト事例紹介

3.各地域の相談窓口
都道府県 | 担当支援拠点 |
北海道 | 北海道機械工業会![]() |
岩手県 | いわて産業振興センター![]() |
宮城県 | みやぎ産業振興機構![]() |
青森県、秋田県、山形県、福島県 | 中小企業基盤整備機構 東北本部![]() |
栃木県 | 栃木県産業振興センター![]() |
群馬県 | 群馬県産業支援機構![]() |
埼玉県 | 埼玉県産業振興公社![]() |
神奈川県 | 神奈川産業振興センター![]() |
長野県 | 長野県産業振興機構![]() |
静岡県 | 浜松地域イノベーション推進機構![]() |
茨城県、千葉県、東京都、新潟県、山梨県 | 中小企業基盤整備機構 関東本部![]() |
岐阜県、愛知県、三重県 | 中部産業連盟![]() |
富山県、石川県、福井県 | 中小企業基盤整備機構 北陸本部![]() |
京都府、滋賀県 | 京都高度技術研究所![]() |
大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 | 中小企業基盤整備機構 近畿本部![]() |
岡山県 | 岡山県産業振興財団![]() |
広島県 | ひろしま産業振興機構![]() |
鳥取県、島根県、山口県 | 中小企業基盤整備機構 中国本部![]() |
徳島県、香川県、愛媛県、高知県 | 中小企業基盤整備機構 四国本部![]() |
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | 福岡県中小企業振興センター![]() |
沖縄県 | 中小企業基盤整備機構 九州本部![]() |
4.新着情報
セミナーやイベント等の最新情報はポータルサイト
に随時公開しています。

2022年8月12日 その他
【経済産業省プレスリリース】自動車の電動化に伴って影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築を全国で支援します ~電動化対応等に向けた「見方」を示し、企業の「味方」となる「ミカタプロジェクト」~
お問合せ先
個別の支援項目については、各支援拠点に直接お問い合わせいただけますよう、お願い申し上げます。
最終更新日:2025年4月28日